アスパラガスにはあんまり似てないと思いますが近寄るとまあ小型アスパラガスに見えない事もないかもしれません。
シーアスパラガスと呼ばれるだけあって海のそばで、そして海水で育ちます。
そのため塩味があり、生のままでも食べられます。タピルージュでも味付けはせずに軽く茹でてご提供しています。
こう見えて、国内では絶滅危惧種になっているため、天然のものを収穫することはできません。
栽培も行われていないようなので、輸入に頼るしかないというレアアイテムです。
他にも厚岸草(アッケシソウ)、シーピクルスなどと呼ばれるようです。
ラベル:アッケシソウ
【関連する記事】