2018年10月17日

2018ボジョレルネサンス オペラの名曲と祝う秋の晩餐 11月15日木曜日

【ボジョレルネサンス オペラの名曲と祝う秋の晩餐】開催です!

18:30開場 19:00開演 19:45頃お食事開始予定
Wine
ボジョレービラージュヌーボー&マコンビラージュヌーボー
他スペシャルボジョレーもご用意

Cours
ボジョレーに合わせたシェフおすすめ料理

スペシャルオードブル→フランス産鴨のパイ包み焼き→ワインデザート パン・コーヒー付き


ボジョレルネサンス.jpg


ボジョレールネサンス オペラと祝う秋の晩餐
Opera
ヴァルディ作曲「椿姫」乾杯の歌
プッチーニ歌劇「シャンニステッキ」より私のお父さん
ヴェルディ歌劇「リゴレット」より女心の歌
プッチーニ歌劇「ラ ポエーム」より私が街を歩くと
レハール メリーウィドーワルツの二重奏
ドニゼッティ歌劇「愛の妙薬」よりラララの二重唱 など

お気軽にご参加下さい!お待ちしております!
ご予約→03-5284-1590

posted by タピルージュ at 20:24| ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月09日

映画と楽しむデザートビュッフェ タイピスト!

9月30日日曜日10時30分開演! 映画と楽しめるデザートビュッフェです。軽食もあります。
ふるってご参加下さい!

タイピスト.jpg
posted by タピルージュ at 13:24| ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月08日

オペラとフレンチの夕べ セビリアの理髪師

魅惑のレストランオペラです。
11月26日(日)17:30開場 18:00開演 ディナーコースと2ドリンク込みで¥7,800と破格です。
非日常のレストランオペラを是非この機会にお楽しみ下さい。
ご予約は03-5284-1590までお電話下さい

img058.jpg



ラベル:オペラ
posted by タピルージュ at 13:28| ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月31日

ダッチベイビー

久しぶりの更新です。
カキ氷に続いてラウンジで食べるシリーズです。もういつの間にか秋ですね。
ダッチベイビーと言うとあまり馴染みないかもしれませんが
スキレットという取っ手も鉄でできたフライパンで焼き上げるパンケーキです。
オーブンで焼き、焼き上がりがシュー生地のようになるのが特徴です。

ミックスベリークリームチーズ
チョコレートブラウニー
シナモンアップルハニートリュフ

スキレットダッチ.JPG


コーヒーもついて¥1,000〜¥1,100です。
どうぞよろしくお願いします。

posted by タピルージュ at 20:45| デザート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月19日

3種のスパークリングワイン

フランス国旗をモチーフとした3種のスパークリングワインが90分のフリードリンクです。
キリンハートランドの生ビールもオーダー可能で¥2,750でお楽しみいただけます。
コース料理と共に是非お試し下さい。

3種スパークリング.JPG


posted by タピルージュ at 13:22| ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月05日

タピルージュ・カキ氷

かき氷はじめました。
ストロベリー・シャンパン・ローズ¥950 フルーツ・マンゴー¥700 キャラメル・ココア¥700

フレンチレストランならではの濃厚で上品なソースが特徴です。
すべてのカキ氷の中にアイスクリームも入っています。
ソースや氷の関係上、1日の数量に限りがありますがどうぞよろしくお願いします。

カキ氷.jpg






ラベル:カキ氷
posted by タピルージュ at 20:09| ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月31日

キリン零一(ゼロイチ)

キリンが誇る一番搾り製法でつくったノンアルコールビール
アルコールゼロパーセントの「ゼロ」と一番搾りの「イチ」を合わせた零一です。

キリン零一.jpg


よく耳にするキリン一番搾りとは、ビール製造時に、原料のもろみの自重だけで自然に流れだしてくる麦汁のこと。キリン一番搾りは、麦汁のみを使用しており、プレスした後に出る二番搾り麦汁を使用していない。ワインで言う所のフリーランジュースと似ています。これによって渋みが少なく、さっぱりとしたビールが製造できるます。これをノンアルコールビールにも応用しています。

なんと言ってもラベルの漢字の「零」がネテロの零式みたいでかっこいいですね。


posted by タピルージュ at 18:26| ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月24日

【A】シャトーダルシュ Aダルシュ【アルファベットワイン】

ソーテルで有名なシャトーダルシュの辛口白ワインです。セミヨン70%とソーヴィニョンブラン30%を
それぞれ半分ずつステンレスとバリックで発酵熟成しています。
金色のエチケットがカッコいいですね。

Aダルシュ.jpg



posted by タピルージュ at 18:50| アルファベットワイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月22日

芳醇梅酒フェア

梅酒をオーダーされる方が最近とても多いので、
今回はフェアとして特別価格¥550税サ込みでご用意させていただきました。

梅酒.JPG


ほんのりとした甘みと、すっきりした酸味あり、疲労回復、血液サラサラ、便秘解消、食欲増進、
アロマテラピー効果と様々な効果があります。グラスの梅も最高級の南高梅を使用しています。


ラベル:梅酒
posted by タピルージュ at 13:51| ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月16日

アメーラ

静岡県で開発された高糖度のフルーツトマトです。
名前の由来は静岡弁の「甘えらー」(甘いだろー)から。フルーツ並みあるいはそれ以上の糖度を目指して作られています。

アメーラ.JPG


普通のトマトの1/3程度で成熟するよう独自の技術で栽培されています。
小ぶりですが通常サイズのトマトより多くの栄養素がぎゅっと詰まっています。

しかし収穫量は通常トマトと比べ1/4と激減してしまいます。
一般的にフルーツトマトの値段が高いのはこうした理由があるのですね。
フルーツトマトのジュースなんて500mlで¥3000くらいしますからね・・・


posted by タピルージュ at 18:54| 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。