2016年10月27日

雷鳥

ジビエのシーズンの第一弾、一番初めはスコットランド産・雷鳥です。フランス語だとグルーズと呼ばれます。
雷が鳴る空模様でも活発に活動するということが雷鳥という名前の由来と言われています。なんだかカッコいいですね。

ライチョウ.JPG


2000〜3,000mの高山に生息し、日本では天然記念物に認定されています。
スコットランドの雷鳥は日本の雷鳥とは種類が違うため、厳密には天然記念物を食べるわけではありませんが希少な食材です。


ラベル:ジビエ
posted by タピルージュ at 20:42| 肉類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。