2016年10月27日

雷鳥

ジビエのシーズンの第一弾、一番初めはスコットランド産・雷鳥です。フランス語だとグルーズと呼ばれます。
雷が鳴る空模様でも活発に活動するということが雷鳥という名前の由来と言われています。なんだかカッコいいですね。

ライチョウ.JPG


2000〜3,000mの高山に生息し、日本では天然記念物に認定されています。
スコットランドの雷鳥は日本の雷鳥とは種類が違うため、厳密には天然記念物を食べるわけではありませんが希少な食材です。


ラベル:ジビエ
posted by タピルージュ at 20:42| 肉類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月20日

キンシンサイ

キンシンサイは金針菜と書き、別名ワスレグサとも呼ばれます。
ユリ科の多年草、花のつぼみを食材としたものです。高級中華料理の食材としてよく使用され、クセがなくシャキシャキとした食感が人気です。

キンシンサイ.JPG



栄養素がギュッとつまっていてなんと鉄分はほうれん草の20倍!どれくらいかというと20倍!まさかの倍率20倍!もう貧血知らずですね。
他のもたんぱく質・脂肪・炭水化物・カルシウム・リン・βカロテン・ビタミンB1などを含んでいる優れた食材です。


posted by タピルージュ at 20:05| 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月19日

グリッシーニ

クラッカーのような食感のスティック状の細長いパン、グリッシーニです。
1600年代の王室が王宮の料理人に、消化がよくて水分が少なく、腐りにくいパンを求めたところ生まれたという逸話があります。

グリッシーニ.JPG


よくテーブルマナー上げられるのがグリッシーニの食べ方です。
ポッキーの形状をしていますが、あくまでグリッシーニはパンの部類なので手で適当な大きさに折って食べるのが正式だそうです。
ポッキーのように手にもってポリポリ食べるのはフォーマルな席ではあまり良くないようですが正直スタッフは全く気にしません。
タピルージュではスープのお供として提供していますので、お好みでスープにつけて召し上がって下さい。


ラベル:黒胡椒風味
posted by タピルージュ at 13:24| パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月15日

ハロウィンデセール

チョコレートのムース・竹炭のマカロン&パイ ハロウィン仕立てです。

10月はハロウィンだから何かしなくちゃという事で18火からスタートです。

ハロウィンデセール.jpg








posted by タピルージュ at 19:16| デザート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月11日

「バベットの晩餐会」と楽しむフランス料理の夕べ

10月9日(日)に東京芸術センターブルースタジオとタピルージュのコラボレーション企画として、映画「バベットの晩餐会」を店内上映して、フレンチと共に楽しんでいただきました。

ご予約で満席だった為、当日お越しいただいた方はすみませんでした。
またこういったイベントを企画しますのでどうぞよろしくお願い致します。

バベット.jpg




posted by タピルージュ at 13:02| ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月08日

【D】ドノン・エ・ルパージュ レコルト ブランシュ【アルファベットワイン】

シャンパン、ドノンのワイン畑はコート・デ・バール地区に位置しています。
この地区の畑の特徴はシャブリの土壌と同じ、キンメリジャン土壌です。
この土壌からなるワインはミネラル感が顕著に表れているのが特徴です。
シャルドネ100%で生産されるブランドブラン、レコルト・ブランシュは、より特徴的なミネラリティが繊細なフィネスを感じさせます。

Dドノン.jpg




posted by タピルージュ at 19:16| アルファベットワイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月04日

四角豆

熱帯アジア原産のマメ科の野菜でその形にちなんで四角豆と呼ばれます。写真だと解りにくいのですが横から見ると平べったい四角形をしています。
沖縄で育てられる事が多く「うりずん豆」「琉球四角豆」の別名も持ちます。
夏場には緑のカーテンとしても利用できる事で知られています。

四角豆.JPG


栄養価も高く、ビタミンB・ビタミンC・鉄分・カルシウム・食物繊維などが含まれる健康野菜です。


ラベル:四角豆
posted by タピルージュ at 19:01| 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする